FM KITAQ 78.5 「KITAQ企画会議」

毎週金曜日21:00~ FM KITAQにて放送中の「KITAQ企画会議」公式ブログです。

第7回議事録 「北九州の現状を知る ~組織の在り方~」

出席者:
 ・プロデューサー 壹岐尾 恵美
 ・ディレクター 秋武 政道
 ・リサーチャー 渋谷 健


Broadcast live streaming video on Ustream

議事録:

<前回までの振り返り>
・前回は「地域の自立」について話した
・「まちはチームだ。」
・垣根を越えて集まる場をつくって楽しいことをやって、やったことを自慢する
・その在り方をデータ化して、ファシリテーターが地域に活かしていく
・それがいろんな地域にひろがっていって、染み込んでいけば、持続可能なまちをつくっていけるのではないか。
・キーワードとしては「ファシリテーション」を紹介した

<今日の流れ>
・まちはチームだ、としたときに、それはどんな「組織」であるべきか
・北九州の未来をつくるための「組織」とは

<議論>
【渋谷】
・プロデューサとしてこの組織はどう思うか?
【壹岐尾】
・性格が合わなそうだし、ぶつかりそうだと思っていたが、意外とうまくいっている
・この番組はぜひ周りに聞いてもらいたいくらいの質
・会社と同じぐらい、しっかり考えたい番組になってきている
・とても良い組織だと思う
【秋武】
・この組織は「桃太郎型組織」、管理者がいて、兵隊がいて、道化師がいて、マドンナがいる
【壹岐尾】
・管理できない管理者がいてもいい組織がある
【渋谷】
・これまでピラミッド型組織は、上位がより正しい、高度な知識・経験を持っていることを前提している
・複雑化した社会で、ピラミッド型組織は有効だろうか?
・管理をするのではなく、責任をとれることが大事ではないか?
【秋武】
・状況を全部読み取っていくことは難しい、課題は複雑化している
門司港コミュニティでは、“尻がふける”ひとが責任を取れる状態をつくる
・そのほうが早く動ける
・リーダーがいてフラットな組織がよいと思う
【壹岐尾】
・会社もやはりそうだと思う。
【渋谷】
・何もしてくれないやつに報告することがめんどくさい
【秋武】
・会社では理不尽なことで怒られて、振られるとやはりやりたくなくなる
まちづくりの現場でも、訳なく威張られる、というのも力が抜ける
【渋谷】
・Pは女性だから、というフィルターをかけられたことはあるか?
【壹岐尾】
・気づかない振りをしてきた
・建築現場では色眼鏡で見られてきたかもしれない
・それでもあまり気にしていなかったが、それを気にするひともいる
【渋谷】
・ある女性の起業は、ダメだダメだといわれて、チャレンジすることを恐れていた
・カウンセリングしたら学習性無気力になってしまった
・そういう状態になっちるひとは多いのではないか
【秋武】
・社会人でも、ひたすらその役割に徹する、という人がいる
・言われたことしかやらない、やらないことが最善、となっている人たちは確実にいる
・それはがっかかりする
【渋谷】
・言われたことばかりやっている人は、ロボットに置き換わる
・クリエイティブになる人材が重要
【秋武】
・そういう人材は本当に必要になっていくと思う
・創造性をほめらて、楽しいと元気になれる
・では、どういった組織がこの先必要になるか
北九州市での人事異動があった
【渋谷】
・3~5年で組織が変わる行政の組織は、良さと悪さがある
【秋武】
・癒着の問題などもあるのでケアは必要
・ただ、移動しないほうがいいと思うときもある
【渋谷】
・全員が同じようにできるということは、サッカーで言えば全員が全ポジションをできるようにするようなもの
・それは強いチームをつくることに繋がらない
ユーティリティプレイヤーは一人いればいい
【壹岐尾】
・チームとしてあまりその対応は意味がない
【秋武】
・「おたく制」、つまり専門性を大事にしていく
・専門性があると、相手の気持ちがわかる
【渋谷】
・専門性を中心に、ダイナミックにチームが動いていく
・メンバーも、やり方も状況によって変わっていく
【秋武】
・先の読める人が重要になる
・ワンピース型の組織になっていく
・組織によって意識が変わるし、意識が変われば組織も変わっていく
【渋谷】
・見えない状況でも、仲間を信じれるような関係性が必要
【壹岐尾】
・自ら戦いに行って、成果を出して、たたえ合って次に迎えることが大事
【秋武】
・北九州も重要なところは、ワンピースのようなプロジェクト型で動いている
【渋谷】
・そういう人たちが厚遇されていない状況がある
・ピラミッド型組織では、対応していくことは限界があるかもしれない
【秋武】
まちづくりは、それぞれ参加しやすいところで動いてくれればいい
・楽しんでもらうことが大事

<リサーチャーの怒りコーナー>
「北九州の人は北九州のことを誇りに思え!」
・北九州には魅力があるが、それを地元のひとが忘れている
・例えば、貝汁はとても魅力的


 
<まとめ>
・ピラミッドではなく、フラットな組織が必要
・ゼネラリストではなく、スペシャリスト・(クリエイティブな人材が必要
・バランスのとれたチームで価値を生み出す

<宿題・ベイビーステップ
・ワンピースのウィキペディアを見る

<今週のキーワード>
学習性無気力